金沢美大同窓生の方々のページです
出品・発表の申し込みはこちらから
来場する方は、申し込みは要りません。来場の同窓生には、特製トートバッグ(変更しました)の購入をお願いしています。(このイベント運営費に使用します)
- イベント出品・発表会申し込みの方は、こちらからお申し込みください。
- 1.展示販売会、2.アート活動、3.お仕事発表会 (4.フルグラフィックTシャツコンペ) への出品・参加申し込みです。
- 出品・発表会申し込みは無料です! 来場の際の、特製トートバッグ(2023.9.11.修正)の購入がイベント運営費となります。購入のご協力をお願いします。
- 思い出ある部屋を利用しての 2.アート活動 に申し込む方には、運営協力金をいただきます。
- 1.展示場所、2.教室利用、3.発表時間は、申込み受付順(先着順)です!もし、ご希望の場所・日時がある方は、その旨を書き込み、お早めにお申し込みください。※ただし、全体のバランスをみて変更をお願いすることがあります(2023.9.11.追記)
- 4.Tシャツ展の著作権についての記述ですが、11/3~11/5 がTシャツ展です。終了後12/5 まで一般の方からネット上で注文製作を受け付けます。その「2023年12月5日までの期間限定で著作利用をします」というものです。説明不足ですみません(2023.9.28追記)
- 申し込み締め切り:2023年9月30日
- このイベントに関するご提案やご意見等は、申し込みフォーム画像下部にありますメールアドレスまでお送りください。
最下部の募集要項をお読みになって、お申し込みください
申し込みフォーム
引っ越しだよ!全員集合!アートイベントについて(いしかわ百万石文化祭2023開催記念応援事業)
美大だよ!全員集合!
金沢美大校舎が3つとも存在するのは、今だけ!だから金沢美大に全員集合!金沢美術工芸大学(金沢美大)の移転にともない、現小立野校舎は取り壊されると聞いています。2023年は、金沢美大創立の校舎、現校舎、新校舎の3校舎が同時に存在する奇跡的な年となります。
また今秋、石川県では、国民文化祭が開催され、全国から多くの美術・芸術・文化ファンが訪れます。金沢市が工芸やアートで注目されるのは、金沢美大があるから!とアピールをしたいところです。
52年間使用した2代目の校舎を活かしたアートイベントを計画しています。広く一般市民・観光客にアート教育の現場だった校舎を見ていただきましょう。
金沢美大には約7,000人の在学生・卒業生が全国各地で活躍しています。
TONIKAKU 金沢美大に全員集合!
アートイベントを通して、一般市民と交流し、相互に影響を与え合い、発展していきましょう。
- 日時
- 2023年11月3日(祝)10:00~18:00
- 2023年11月4日(土)10:00~18:00
- 2023年11月5日(日)10:00~16:00(最終日の終了時間を変更しました。2023.9.11)
- 会場
- 金沢美大2代目小立野校舎(金沢市小立野5-11-1)(金沢大学病院横)
- 駐車場はありません!三代校舎情報・交通案内をご覧ください。(搬入搬出で車を利用する方には、別途案内します)(2023.9.11.追記)
- 引っ越しだよ!全員集合!イベント詳細
- 小立野校舎で展示(販売)会(エントランスホール1F2F・彫刻デッサン室ほか)(会場の追加:2F 日本画教室)(1F 石膏デッサン室は、デッサン会で使用します。2023.9.20修正)
- 小立野校舎を使ったアート活動
- 美大ホールでお仕事発表会(公開/非公開)(特にデザイン系の方、ご自身のお仕事の発表を!)
- フルグラフィックTシャツコンペ(ご自身の絵やイラストを全面にプリント可能!)
- 小立野校舎に絵を描こう!(安心安全な絵の具を使って、建物に絵を描こう!)
- 小立野校舎にフードトラック大集合!
- あれは何だ?アドバルーン?美大3代校舎巡り(アプリで旧校舎も新校舎も見に行こう!)
- 主催:金の美アート実行委員会
- 金沢美術工芸大学同窓会が行っています。(金沢美術工芸大学同窓会石川支部が窓口)
同窓生の皆様には、ハガキにてお知らせいたします。ハガキが届かない方は、住所情報を把握していない方となります。専攻とお名前とともに書き込みをお願いします
募集要項
